IEEE. s Magazine 電子情報通信学会誌 電気学会誌第 123 巻 4 号 年 4 月. IEEE Photonics Tech. Lett.,

Similar documents
科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書

ジェスチャ併用型 Voice-to-MIDI システムの提案 第五回知識創造支援システムシンポジウム報告書 : 本著作物の著作権は著者に帰属します

Fig. 1. The polarimetric UWB GB-SAR system with circular polarization spiral antenna array.


情Propagation Characteristics of 700MHz Band V2X Wireless Communication*

特集 米国におけるコンシューマ向けブロードバンド衛星サービスの現状

Intermediate Conversation Material #10

Installation Manual WIND TRANSDUCER

研究開発評価に関する国際的な視点や国際動向

Effective Utilization of Patent Information in Japanese global companies

Creation of Digital Archive of Japanese Products Design process

(Osaka Industrial Technology - Platform)

アルゴリズムの設計と解析. 教授 : 黄潤和 (W4022) SA: 広野史明 (A4/A8)

博士学位論文. Doctoral Thesis 内容の要旨 審査結果の要旨. Thesis Abstracts and Summaries of the Thesis Review Results. The Twelfth Issue. The University of Aizu

[1] 大橋和也, 森拓哉, 古関隆章 運転整理時における乗車率に応じた旅客行動の変化のモデル化 電気学会論文誌 D,J-Rail 2013 特集,2015,pp

Onboard Antenna for 700 MHz Band V2X Communication *

Present Status of SMEs I

ews 市民社会におけるガバナンスの教育研究拠点 Contents 慶 應 義 塾 大 学 グ ローバル C O E プ ログラム No.6 CGCS ニューズレター 2010.July

Final Product/Process Change Notification Document # : FPCN22191XD1 Issue Date: 24 January 2019

Service Research and Innovation in Japan

U N I T. 1. What are Maxine and Debbie talking about? They are talking about. 2. What doesn t Maxine like? She doesn t like. 3. What is a shame?

Big Data and High Performance Computing

Ⅲ. 研究成果の刊行に関する一覧表 発表者氏名論文タイトル名発表誌名巻号ページ出版年. lgo/kourogi_ pedestrian.p df. xed and Augmen ted Reality

The Current State of Digital Healthcare

レーダー流星ヘッドエコー DB 作成グループ (murmhed at nipr.ac.jp) 本規定は レーダー流星ヘッドエコー DB 作成グループの作成した MU レーダー流星ヘッド エコーデータベース ( 以下 本データベース ) の利用方法を定めるものである

車載カメラにおける信号機認識および危険運転イベント検知 Traffic Light Recognition and Detection of Dangerous Driving Events from Surveillance Video of Vehicle Camera

樊晉源簡歷 元智大學 / 工業工程與管理研究所 / 博士 (2005/06/30~2009/06/30) 大葉大學 / 事業經營研究所 / 碩士 (2001/06/30~2003/06/30) 科技政策研究與資訊中心政策研究組副研究員 (2014/01/01~ 迄今 )

ITU-R WP5D 第 9 回会合報告書

Lesson 5 What The Last Supper Tells Us

Study in Patent Risk and Countermeasures Related to Open Management in Interaction Design

超小型 Very small (L:3.2 W:1.5 t:0.4mm) 高利得 High gain 無指向性 Omini-directional. < 用途 Applications> PHS 機器 DECT 機器 その他 PHS & DECT systems, etc ST01

Summer School on GNSS 2015

The seven pillars of Data Science

TED コーパスを使った プレゼンにおける効果的な 英語表現の抽出

from ocean to cloud LOW COMPLEXITY BACK-PROPAGATION FOR UPGRADING LEGACY SUBMARINE SYSTEMS

Future plan of JAMSTEC Argo - Core Argo and Argo extensions -

Toward The Organisational Innovation Study: A Critical Study of Previous Innovation Research

外国語作文 ( 英語 ) Foreign Language Essay (English)

A Co-worker Robot PaDY" for Automobile Assembly Line

科学技術 学術審議会大型プロジェクト作業部会 2015 年 12 月 22 日 永野博

修士 / 博士課程専門課題 Ⅱ 試験問題

L1 Cultures Go Around the World

venteon Ultra-short pulse oscillators

国際会議 ACM CHI ( ) HCI で生まれた研究例 2012/10/3 人とコンピュータの相互作用 WHAT IS HCI? (Human-Computer Interaction (HCI)

7 th 賢慮資本主義宣言 日本発の 資本主義 を構想する 第 7 回トポス会議 世界の賢者と考える. Wise Capitalism Manifesto. Shaping a New Capitalism from Japan s Shores T O P O S

Title inside of Narrow Hole by Needle-Typ. Issue Date Journal Article. Text version author.

FUMIKO HAYASHI. Mayor of the City of Yokohama

D80 を使用したオペレーション GSL システム周波数特性 アンプコントローラー設定. Arc 及びLine 設定ラインアレイスピーカーを2 から7 までの傾斜角度に湾曲したアレイセクションで使用する場合 Arcモードを用います Lineモード

第 4 回トポス会議イノベーティング イノベーション - 日本のイノベーション のパラダイム シフト - Date/Time: Venue: Organizer: Sponsor: Co-sponsor:

行政院國家科學委員會專題研究計畫成果報告

Title of the body. Citation. Issue Date Conference Paper. Text version author. Right

P Z N V S T I. センサ信号入力仕様 Input signal type. 1 ~ 5 V 4 ~ 20 ma 1 ~ 5 V 4 ~ 20 ma 1 ~ 5 V 4 ~ 20 ma 1 ~ 5 V 4 ~ 20 ma

PH75A280-* RELIABILITY DATA 信頼性データ

2018 年 3 月期決算説明会 筒井公久. Presentation on Business Results of FY 3/2018 (April 1, 2017 to March 31, 2018)

Establishing an international cooperative strategy for the conservation of Oriental White Storks in Northeast Asia

Chronicle of a Disaster: Understand

電子回路論第 6 回 Electric Circuits for Physicists

artist Chim Pom Chim Pom (Ryuta Ushiro, Ellie)

Corporate Education for Manufacturing (Semiconductors) - Creation of a training system and technical textbook -

Private Equity: where should you invest today? P&I Global Pension Symposium, Tokyo

カシャニサラ Sarah S. Kashani

相関語句 ( 定型のようになっている語句 ) の表現 1. A is to B what C is to D. A と B の関係は C と D の関係に等しい Leaves are to the plant what lungs are to the animal.

Omochi rabbit amigurumi pattern

次の対話の文章を読んで, あとの各問に答えなさい ( * 印の付いている単語 語句には, 本文のあとに 注 がある )

l Reef in Ishigaki Island- Author(s) a, Tanouchi, Hiroki, Nasu, Seigo

CPM6018RA Datasheet 定電流モジュール. Constant-current Power Modules. TAMURA CORPORATION Rev.A May, / 15

Indonesian Printing Industry Trends, Current Technology, and Future Development

JSPS Science Dialog Program Kofu Higashi High School

M. Khosarvy, M.R. Asharif, K. Yamashita, AN EFFICIENT ICA BASED APPROACH Multi-Carrier System, Vol. 41, pp.47-56, 2009

品名 :SCM1561M 製品仕様書. LF No RoHS 指令対応 RoHS Directive Compliance 発行年月日 仕様書番号 SSJ SANKEN ELECTRIC CO., LTD. 承認審査作成 サンケン電気株式会社技術本部 MCD 事業部

Profile of Parliamentary Vice-Minister for Foreign Affairs Kiyoshi ODAWARA

TDK Lambda A /9

Programme プログラム International Symposium REvision 2012 New Renewable Direction for Japan

23 May 2018, Galveson, TX Science of Team Science 2018 Conference Ge WANG 1,3 and Ken-ichi SATO 2,3

2018 TAIROS 國際論壇 TAIROS International Forum 2018

TVP Group 会社紹介. Trust Venture Partners Co., Ltd.

Toward a new era of EU-Japan cooperation in Robotics: rationale and objectives

How Capturing the Movement of Ions can Contribute to Brain Science and Improve Disease Diagnosis

Electrical Engineering

GENERAL RULES & REGULATIONS FOR THE 23 rd DA DUN FINE ARTS EXHIBITION OF TAICHUNG CITY

書報討論報告 應用雙感測觸覺感測器於手術系統 之接觸力感測

Instruction Manual. Model IB100 Interface Box. IM 12B06J09-01E-E 2nd edition. IM 12B06J09-01E-E_ed02.indd 1 01/12/16 15:52

Inventions and the innovation process in Japan and the US: Highlights from the US-Japan Inventor Survey

Overview: Japanese Archaeological Research Trends

Global Standards Collaboration (GSC) 14. ITS Radiocommunication Systems in Japan

Glycymeris totomiensis Glycymeris rotunda. Glycymeris rotunda

(2) 日本 インドネシア 2 国間ワークショップ インドネシアにおける生物遺伝資源とその取扱い

TDK-Lambda A C 1/27

先進情報科学特別講義 Ⅱ,Ⅳ 高スループット無線通信システムに関する研究動向. Research Trends on High Throughput Wireless Communication Systems

Remote Sensing Activities in NICT

National Standard of the People's Republic of China 中华人民共和国国家标准

from ocean to cloud LATENCY REDUCTION VIA BYPASSING SOFT-DECISION FEC OVER SUBMARINE SYSTEMS

Local Populations Facing Long- Term Consequences of Nuclear Accidents: Lessons learned from Chernobyl and Fukushima

Radiometric calibration for ASTER-VNIR and HISUI in AIST

ガレリアリブロ / GaleriaLIBRO Art Project/Art Book/Art Magazine. 洋才書魂 No 年 11 月 スペイン現代美術 アントニ タピエス

from ocean to cloud WELCOME TO 400GB/S & 1TB/S ERA FOR HIGH SPECTRAL EFFICIENCY UNDERSEA SYSTEMS

Chapter 4 Radio Communication Basics

國家同步輻射研究中心出國報告書 出國人姓名 : 王端正 出國日期 :105 年 4 月 25 日至 29 日 目的地 ( 國家 城市 ): 中國, 蘇州

CER7027B / CER7032B / CER7042B / CER7042BA / CER7052B CER8042B / CER8065B CER1042B / CER1065B CER1242B / CER1257B / CER1277B

4. Contact arrangement 回路形式 1 poles 1 throws 1 回路 1 接点 (Details of contact arrangement are given in the assembly drawings 回路の詳細は製品図による )

Transcription:

教員業績報告 ( 初期入力様式 ) 所属学部 学科 工学部 情報システム学科 氏名 ( 漢字 ) 青木恭弘 氏名 ( ローマ字 ) Yasuhiro Aoki 職位 教授 学位 工学博士 1. 学術論文 (Original Papers) 番号 単著 / 共著 著者 (authors) 題名 (title) 掲載誌 (journal) 巻 号 (vol, no.) ページ (pages) 発行年月 (date) Y. Aoki, Y. Next- 1 共著 Inada, T. Generation 100 IEEE Ogata, L. Xu, Gb/s Undersea Communication vol.50, no.2 S. Zhang, F. Optical s Magazine Yaman, and E. Communication S50-S57 2012 年 2 月 Mate s 2 共著 3 単著青木 4 共著 青木 福島 内藤 多田 Y. Inada, H. Sugahara, K. Fukuchi, T. Ogata, and Y. Aoki 福音をもたらす分布ラマン増幅技術 光海底ケーブルシステム用光伝送装置および関連技術 32x40-Gb/s Dense WDM Over 3000 km Using Double- Hybrid Fiber Configuration 電子情報通信学会誌 平成 16 年 2 月号 112-117 2004 年 2 月 電気学会誌第 123 巻 4 号 216-219 2003 年 4 月 IEEE Photonics Tech. Lett., vol. 14, no. 9 1366-1368 2002 年 9 月

5 共著 N. Henmi, Y. Aoki, T. Ogata, T. Saito, and S. Nakaya A New Design Arrangement of Fiber Dispersion for Suppressing Nonlinear J. Lightwave Degradation in Tech Long-Distance Optical Systems with Optical Repeater Amplifiers vol. 11, no. 10 1615-1620 1993 年 10 月 6 共著 T. Saitoh, Y. Sunohara, K. Fukagai, S. Ishikawa, N. Henmi. S. Fujita and Y. Aoki High receiver sensitivity at 10Gb/s using an Er-doped fiber preamplifier pumped with 0.98 um laser diode IEEE Photonics Technology Letters, vol. 3, No.6 531-533 1991 年 6 月 7 共著 N. Henmi, Y. Aoki and S. Fujita. Rayleigh scattering influence on performance of IEEE Photonics 10 Gb/s Technology vol.2, no.4 277-278 1990 年 4 月 optical receiver Letters with Er-doped optical fiber preamplifier

8 単著 Y. Aoki 9 単著 Y. Aoki Fiber Raman amplifier properties for application to long-distance optical communication s Properties of fiber Raman amplifiers and their applicability to digital optical communication systems Opt. and Quantum Electronics, Journal of Lightwave Technology Vol,21 S89-S104 1989 年 10 月 vol.6, no.7 1225-1239 1988 年 7 月 10 共著 Y. Aoki, K. Tajima and I. Mito Input power limits of singlemode optical fibers due to Journal of stimulated Lightwave Brillouin Tech. scattering in optical communication systems. vol.6, no.5 710-719 1988 年 5 月 2. 国際会議論文 (Proceedings) 番号 単著 / 共著著者 (authors) 題名 (title) 会議録名 (proceedings) ページ (pages) 開催地 (venue) 開催年月

1 共著 2 共著 3 共著 E. Mateo, T. Inoue, F.Yaman, S.Zhang, D. Qian, T.Wang, Y.Inada, T.Ogata and Y.Aoki. S.Zhang, F. Yaman, T.Wang, Y.Inada, T.Inoue, T.Ogata and Y.Aoki. T.Inoue, E. Mateo, F. Yaman, T. Wang, Y. Inada,T. Ogata and Y. Aoki. Intra-channel XPM compensation for singlestage backward propagation Generation and performance investigation of polarizationaltered QPSK format Low Complexity Nonlinearity Compensation for 100G DP- QPSK over Legacy NZ-DSF Link with OOK channels 2013 The Optical Fiber Communication Conference and the National Fiber Optical Engineers Conference(OF C/NFOEC201 3), OFC/NFOEC2 013 Digest paper OTh3G,4 Digest paper JTh2A.36 2012 European Conference on Optical Digest paper Communication Mo1C4, 2012. (ECOC2012) Anaheim, USA March 2013 Anaheim, USA March 2013 Amsterdam The Netherlands September 2012

4 共著 100G Upgrade over S. Zhang, E. Legacy Mateo, L. Xu, Submarine Ming-Fang Dispersion- Huang, F. Managed Fiber Yaman, Y. Link using Shao, T. Wang, Fiber Y. Inada, T. Nonlinearity Inoue, T. Compensation Ogata, and Y. and Maximum Aoki. Likelihood Sequence Estimation OFC/NFOEC2 012 Digest paper OTu2A.4 Los Angeles, USA March 2012 5 共著 S. Zhang, M. Arabaci, F. Yaman, I. B. Djordjevic, L. Xu, T. Wang, Y. Inada, T. Ogata, and Y. Aoki. Experimental Demonstration of Non-Binary LDPC Coded Modulation for Ultra-Long- Haul Systems ECOC2011 Digest paper Tu.3.B.5 Geneva, Switzerland September 2011 6 共著 D. Qian, M.-F. Huang, S. Zhang, P.N. Ji, Y. Shao, F. Yaman, E. Mateo, T. Wang, Y. Inada, T. Ogata, and Y. Aoki. of 115 100G PDM-8QAM- OFDM channels with 4Bits/s/Hz spectral efficiency over 10,181 km ECOC2011 Post-deadline paper Th.13.K.3 Geneva, Switzerland September 2011

7 共著 8 共著 9 共著 10 単著 Y.Aoki J. Yu, M.-F. Huang, S. Zhang, L. Xu, Y. Inada, T. Ogata and Y. Aoki. T. Nakada, Y. Sato, Y. Hara, S. Sugiyama, T. Ogata and Y. Aoki. K. Nomura, Y. Aoki, and T. Takeda. of 42.8Gb/s polarization multiplexed RZ-QPSK DWDM signals over 3900 km with 12.5GHz channel spacing and coherent detection Fully Flexible & Automated Submarine Line Terminating Equipment for Advanced DWDM Systems Unified & Element Management System for Advanced Submarine Cable Network OFC/NFOEC2 010 SubOptic2010 SubOptic2010 Recent Advances and Deployments in ECOC2009 the Asia- Pacific Region digest paper OTuD4 digest, paper WED.1C.03 digest, paper EC05 San Diego, US March 2010 Yokohama, Japan Yokohama, Japan Symposia No.6 (Subsea Communication Vienna, s: Recent Austria Advances and Future Prospects) May 2010 May 2010 September 2009

11 共著 Y. Aoki and K. Fukuchi. Recent progress in commercial submarine cable systems International symposium on global optical infrastructure technologies towards the next decades (EXAT2008) digest (Session 3) Tokyo, Japan November 2008 3. 著書 監修番号 単著 / 共著著者 (authors) 書名 (title) 1 共著 分担執筆 ( 光海底ケーブル執筆委員会 ) 光海底ケーブル 出版社 (publisher) 星雲社 執筆箇所ページ (pages) 出版年月 第 2 章 2.3 節 第 3 章 3.3 節 58-68 112-120 2010 年 4 月 4. 総説 解説番号単著 / 共著著者 (authors) 書名 (title) 出版社 (publisher) 執筆箇所ページ (pages) 出版年月 - 5. 翻訳 番号 単著 / 共著 著者 (authors) 原著者名 訳本名 原著題名 出版社 (publisher) 執筆箇所ページ (pages) 出版年月 - 6. 特許 (Patents) 番号発明者名 (inventor) 発明名称 (invention) 出願 / 公開 / 登録番号 1 青木光送信装置第 3036876 号 2 青木 谷田貝 光増幅中継方式 第 2962347 号 出願年公開年登録年 2000 年 2 月 25 日 1999 年 8 月 6 日

3 青木 4 青木 5 青木 6 青木 7 青木 光ファイバ増幅方法および光ファイバ増幅器光ファイバ増幅器光ファイバ通信方式 Optical Transmitter Optical Fiber Amplifier 第 2870870 号 第 2827335 号 第 2757912 号 USP5315426 USP5218608 1999 年 1 月 8 日 1998 年 9 月 18 日 1998 年 3 月 13 日 1994 年 5 月 24 日 1993 年 6 月 8 日 7. 学術講演 研究発表 (Lectures) 番号単独 / 共同 分著者 (authors) 担 1 単独青木 2 単独青木 3 単独青木 4 単独青木 題名 (title) 海底ケーブルシステムの技術 グローバル光海底ケーブルネットワークの最新動向 ( 平成 22 年 1 月 (2 010 年 ) 玉川大学 ) 青木 大洋横断光海底ケーブルシステムの現状と展望 グローバルネットワーク展開のための海底光ネットワーク 講演集名ページ (pages) 開催地 (venue) 発表年月学会等の名称 (preprints) マルチメディア推進フォーラム東京 ( アイビー PART521( 活マルチメディアホール青学会 2010 年 11 月況を続ける海推進委員会館 ) 底ケーブル市場 ) 平成 21 年度フォトニックネッフォトニックネットワーク新時代東京 ( 玉川大トワーク新時代における産業 2010 年 1 月学 ) における産業 技術懇談会 技術懇談会第 4 回公開討論会 第 315 回光産業マンスリーセミナー 第 9 回ファイバーオプティクス EXPO(FO E2009) セミナー 東京 東京 2009 年 8 月 2009 年 1 月 光産業技術振興協会 ファイバーオプティクス EXPO

5 単独青木 海底系光伝送システム技術の現状と今後の課題 ( 東北大学 ) 青木 第 6 回 EXAT 研究会 仙台 ( 東北大学 ) 2008 年 6 月 EXAT 研究会 8. 報告 (Reports) 番号単著 / 共著著者 (authors) 題名 (title) 報告書名 (report) 巻 号 (vol, no.) ページ (pages) - 発行年月 (date) 9. 紀要 (Bulletin) 番号著者 (authors) 題名 (title) 紀要名 (bulletin) 巻 号 (vol, no.) ページ (pages) - 発行年月 (date) 10. 書評 番号 原著著者名 原著題名 出版年月 巻 号 (vol, no.) ページ (pages) 発行所 - 11. 作品番号単著 / 共著著者 (authors) 題名 (title) 発表年月学会名称場所種別 12. 研究表彰番号 単独 / 連名受賞者賞名業績名主催団体名受賞年月 1 単独青木 第 49 回電気科学技術奨励賞 ( オ - ム技術賞 ) 光ファイバ増幅器および光直接増幅システムの開発 公益財団法人電気科学技術奨励会 2001 年 11 月

2 連名 3 連名 T. Ogata, S. Nakaya, Y. Aoki, T. Saitoh, N. Henmi. Y. Aoki, K. Tajima, I. Mito. 第 4 回 Optoelectronic s Conference (OEC 92) Best paper 賞 第 1 回 Optoelectronics Conference (O EC 86) Best paper 賞 Longdistance, Repeaterless Utilizing Stimulated Brillouin Scattering Suppression and Dispersion Compensation". Observation of stimulated Brillouin scattering in single-mode fibers with singlefrequency laser-diode OEC'92 プログラム委員会 OEC'86 プログラム委員会 1992 年 7 月 1986 年 7 月 13. 外部資金番号名称種別題目開始年度終了年度研究代表者 14. 資格番号名称取得年月更新年月登録番号